『コードには感情がある』その2。初恋のテーマ。

作曲・DTM

Asramです。
コードがどういう感情を呼び起こすかについて、第2弾です。

 

1.決まったメロディにコードを付ける練習

今回は、実際にメロディにコードを付けつつ、前回よりももう少し深く掘り下げていこうと思います。
一つの決まったメロディに対し、あらかじめ「こういう感情を出す!」と決めておいて、それにふさわしいコードを付けていく練習です。

 

今回使用するメロディは、テキスト「コードネームと和音記号を発見するための-伴奏づけ課題101曲集-全曲範例・バス音表示付き-改訂新版-伴奏づけ総合講座1」の52番のメロディです。

 

52番は以下のようなメロディになっています。

      101_52番

 

また、楽譜にすると次のようになります。

 

ぱっと聴いた感じ、Fメジャーのキーの明るい曲が思い浮かびます。

 

素直にコードを付けると、次のようになりました。

      101_52番ノーマル

 

楽譜は次のようになります。

 

最上部へ

2.初恋のテーマ

今回は、ちょっと切ない感じの曲にしようと思いました。

 

切ない感じというと、私がまず思い浮かぶのはメジャーセブンスコードやサブドミナントマイナーコードです。
それらを中心にコードを付けていくうちに、あ、これ初恋の曲だわという感じになってしまいました(笑)

 

曲は以下の通りです。

      101_52番「初恋」

 

どうしようもない、胸の苦しみ、ドキドキ感を感じていただけるでしょうか…?(笑)

 

楽譜にすると次のようになりました。

 

以下に解説を述べます。

 

出だしがまずFメジャーではなく、4度のB♭メジャーになっています。
Fメジャーは明るすぎるので、一番最後の終着点に持ってきました。
また、ただのB♭メジャーではなくB♭メジャー7にすることで、明るさを和らげて美しさや切なさを表現しています。

 

通常のドミナントモーションのC7→Fは実直すぎるので、使いませんでした(解決しようのないもやもやを表現したいため。解決されたら困る。)
三小節目のC7はルートがEになっていて、実直さが緩和されていると思います。

 

最後のFに向かうコードはB♭マイナー6のサブドミナントマイナーコードを使用しました。
個人的に、この練習をやって、サブドミナントマイナーは恋のコードだと思いました。
なんというか、個人的にですけど、ため息が出るような切なさというかはかなさというか、微妙な感情が込められている感じがするんですよね。

 

あとは2小節目のdimコードも不安な感情を表現するうえで使えると思いました。

 

今後もコードが生む感情に対する理解を深めていきたいです。
お読みいただきありがとうございました。

 

最上部へ

Homeへ

コメント