7月8月の近況。引っ越ししてました。

sample room生活全般

(※上の画像はイメージです。私の部屋の画像ではありません。)

 

お久しぶりです、Asramです。
間が空きましたが、生存しています。

 

7月中旬に引っ越しがあり、その前後で準備や作業でずっとバタバタしていました。
ようやく落ち着きはじめ、9月くらいからは創作活動にまた戻りたいです。

 

この間の出来事を、近況がてら報告しようと思います。

 

1.購入した製品で良かったもの

部屋を最高に自分好みにしたいと思って、商品を調べ、買い、セッティングし、納得できないときは別の商品を買ったりして、アップグレードをはかっていきました。
たくさん物を買いましたが、その中で感動したものは、TIGER製炊飯器 JPC-A102-WE、Haier製冷蔵庫 JR-NF340A-WVOICE電動ドライバー RAQULベッドBLOCCOヘッドレスタイプの4つでした。
この感動を伝えたい、という思いで、紹介いたします。

 

1.炊飯器JPC-A102-WE

炊飯器JPC-A102-WEは価格2万5千円程度の圧力IH炊飯器で、最大5.5合炊けます。
買う決め手となったのはデザインの美しさです。
なのですが、いざ炊いてみるとびっくりするほど美味しいご飯が炊けました。
圧力とかIHとかよくわからない、何それおいしいの?という感じでしたが、美味しいです。
お米一粒一粒の食感が味わえます。
TIGERのサイトのJPC-A102-WEの製品情報

 

最上部へ

2.冷蔵庫JR-NF340A-W

冷蔵庫JR-NF340A-Wは、もともと大量に冷凍をしたくて冷凍室が大きいものを探していました。
この冷蔵庫は冷蔵室221L冷凍室119Lで、大容量にもかかわらず、価格が6万5千円程度とコスパが良いです。
さらにデザインが炊飯器同様、白く美しいです。
この冷蔵庫を買って、炊飯器でご飯をたくさん炊いて冷凍保存しておき、あらかじめ冷凍保存しておいた肉と野菜でおかずを作り、それらを弁当として持参する、といったことが可能になりました。
弁当男子デビューです。
HaierのサイトのJR-NF340Aの製品情報

 

ちなみに、この冷蔵庫は扉の開きが右開きのものしかありません。
自分は家の構造上、左開きの方が良いので、冷蔵室と冷凍室の扉を逆向きに付け替えました。
鬼のように大変な作業だったので、される方は自己責任でお願いします…。
価格ドットコム内のJR-NF340A-Wの扉の付け替えに関する情報
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=KQOmi90OHz8→冷凍室の扉の付け替えには言及無し   
https://www.youtube.com/watch?v=b25CMkRPoY8

 

最上部へ

3.電動ドライバー RAQUL

電動ドライバーについては、そもそも買ったのが初めてで、電動ドライバーで作業をしたことがなかったので、作業効率が大幅に上がったことに感動しました。
衣服タンスの組み立ての際、木材やねじなどパーツが大量にあって(ネジは200個くらいありました)、手回しでやっていたら途方に暮れてしまうほどでした。
電動ドライバーが無ければ、我が身の不運を呪っていたことでしょう。

 

RAQULはアマゾンのレビューを参考に購入しましたが、3500円程度とそこそこ安く、良い商品でした。
家具の組み立てなどをやる方は、ぜひ電動ドライバーを持っていることをお勧めします。
AmazonのRAQULのページ

 

最上部へ

4.ベッドBLOCCO

ベッドBLOCCOは、ベッド下にたくさん物を収納できるというところと、組み立てが簡単というところが魅力的でした。
いまベッド下には、大量のPC関係の製品の箱が入っています。
あの箱、不要になったPC機器を売るときのために取っておかなければならないけれど、収納スペースをかなり占有してしまう厄介な連中です。
ベッド下にしまっても使う機会がないので、出し入れする頻度は少なく(そのためにいちいち枕や布団やマットレスをどける必要もなく)、ちょうどよい場所になりました。

 

BLOCCOのヘッドレスタイプはシングルで1万5千円程度で、そこそこ安いです。
BLOCCOの商品情報

 

最上部へ

2.部屋の音響のサラウンド環境の構築

手持ちの据え置きスピーカーと携帯用スピーカーが結構数があったので、サラウンドにしてみようと思いました。
あんまりサラウンドについての解説は見ずに、独自にやっています(素人なのに無謀…)。

 

オーディオ信号を複数のケーブルに分配する商品を買い、スピーカーを合計6つ繋ぎました。
オーディオインターフェースのXLR端子には据え置きのスピーカー2つをつなぎ、ヘッドホン端子2つのうち片方にヘッドホン、もう片方に分配器とその先の携帯用スピーカー4つをつなぐという感じです。
オーディオインターフェースはBabyface Proを使っており、Total Mixという専用ソフトで音量調整し、各スピーカーの+-ボタンでも調整しました。
スピーカーの配置は家具の上など置ける場所を利用しました。

 

調整がとても難しかったですが、今はだいぶ聞き心地よく部屋に響いています。
さらに防音のカーテンを窓と部屋の入り口のドアに配置したら、密閉感のようなものが出て、響きが良くなった気がします。
過去聴いていた自分の好きな曲をその環境で聴くと、テンションが上がりました。
自分の曲を聴くのも楽しかったです。
最近久しぶりに聴いて良かったと思うのは、ロマンシングサガ・ミンストレルソングの曲と、幻想水滸伝Ⅱの曲です。

 

オーディオ分配器は超安物のこれを買いました。
特に音質に問題は感じません。
Amazonのオーディオ分配器のページ
防音のカーテンは、ドレープカーテン30色【コロレ】という商品が、安いながら機能が充実していました。
窓もドアもこのカーテンを付けています。
Amazonのドレープカーテン30色【コロレ】のページ

 

最上部へ

3.買い物持ち帰りミッション

自分は車を運転できず、自転車も持っていないので、移動は基本的に徒歩かバスなどの公共交通機関です。
しかし今の家、住宅街にあって交通の便が悪く、公共交通機関にほぼ頼れないので、10分以上歩いてスーパーや100円ショップなどに行かなければなりません。
自転車を早く買えばよかったのかもしれませんが、なかなかそちらに意識も向かず、ひたすら歩いて持って帰ってました。

 

100円ショップで6000円くらい物買ったり、さらにスーパーでも冷凍食品を大量に買ったりして、袋はだいたい持参ですが溢れんばかりの量でした。
それを真夏の暑さの中持ち帰る…という何かのミッションのような行動を取っていました。
マスクをして呼吸が苦しいし、鼻のあたりがムズムズすると切実に辛いです。

 

今は自転車を買おうということで、ネットなどで情報を集めているところです。
自転車があれば移動が10分以上の距離が3、4分で行けると思うし、行動範囲が広がります。
RPGみたいなノリであちこち探索し、未踏の地○○発見!と遊んでみたいですね。

 

最上部へ

4.今後

こうして部屋づくりのために諸々やっていくうちに、わが家がとても機能的で安心できる環境になりました。
きっと今後の自分のパフォーマンスに良い影響をもたらすことでしょう。
必要な商品はだいたい買い、家のことはおおよそ片付いたので、今後は今までやってたことを再開していきたいです。

 

作曲については今ジャズの勉強を主にやってますが、抜け穴が多いので最初の方から理論の復習もやりたいです。
曲も公開できるものを増やしていきたいです。

 

ボイストレーニングも今やっていて、今ミックスボイスの練習をしています。
スピッツやゆずみたいな高い声が出ないので、出せるようになりたいです。
最近歌モノの曲を作ることがあるので、自分で良い声を入れられるようになりたい。

 

あとは健康に気を付けたいです。
体重を落とし、血液検査で正常値を目指す。
打倒中性脂肪。
栄養バランスの取れた美味しい食事。
良質な睡眠。
無理をしないこと。

 

そんな感じで今後やっていけたらと思います。

 

最上部へ

Homeへ

 

コメント